女子旅 イロコス 色々びっくりさせて頂きました
先週のホーリーウィークはイロコスに旅に行ってきました(^∀^*)
本当は木曜日から日曜日までのお休みでしたが、混雑しており月曜日までお休みをいただいての旅行でした。
・・・月曜日の夜に帰宅するはずが、諸事情により火曜日朝に帰宅することになったんですがね(-∀-`; )
イロコスの事知らない方結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?
私も旅行に行って初めて存在を知りました。
イロコスといっても広いのですが、このイロコス地域はルソン島の西側最北に位置しています。
世界遺産であるビガン歴史地区や、スペイン統治時代の歴史的な教会、フィリピンではかなりの有名人であるマルコス元首相の出身地で有名です。
ちなみにここ、マニラからイロコスまでは飛行機で約1時間でいけちゃいます。
・・・今回は費用の関係でバスで往復しました。10時間ほどかかります(・∀・;)ですが、往復でP1200程なので費用を抑えたい方はバスで!
日本でいう夜行バスに乗って向かうという事で、ドキドキしていたのですが…
拍子抜けです!バスは至って普通で、映画も上映している程の充実したサービス!!
この緑のバスに乗車!!
時間があったので近くを散策しましたが、お花屋さんばっかりの道が!歩いて5分もかからないうちに市場っぽいところがありました。
乗車すると、Knight & Day が始りました~。観るの2回目です。ちゃんと英語でした。
シートが清潔…意外…
なかなかいいじゃん♪と思っていたら、天井についているクーラー?から水が落ちてきて、スカートと下着が湿っぽく(゚Д゚;)
ポタポタじゃなくてドバーときたので、耐えられずに席移動。
さっきの満足度返せ!!!笑
やはりフィリピン、気を抜いてはいけませんね
10時間の道のりですので、途中何度か休憩がありました。ここでフィリピンの洗礼を受けます。
トイレ休憩で降りたのですが、トイレ行くだけでP5とられました(-∀-`; )
そしてトイレは勿論、自動で水が流れません。自分で水桶から水を掬い取って流します。
鍵(扉も時々・・・)はよく壊れており、紙は持参必須です。また水道があっても水が出ないことが多いので、アルコールで手をきれいにしないといけません・・・((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
水よりアルコールの方が殺菌力高いってわかってはいるのですが、なんか慣れない(出来れば水で洗ってからアルコール使いたい)
2回目に立ち寄った休憩所では、有名なお菓子が売られていました。
こちらですね。見た目パンケーキみたいですが、食感がモチモチしていて全然想像と違いました。結構油っぽいのですが、なかなかおいしかったです。お土産に是非。
さて夜9時位に出発し、ついたのは朝6時頃。
夜行で渋滞を避けられたからか、早めにつきました。
さすがにどこもお店は閉まっているので、旅友であるKeiの友達のお母さんのお墓参りに行ってきました。
写真は撮らなかったのですが、お墓には大きい十字架がつけられていました。また、1個のお墓の上にもう1個
積み上げられた状態になっていたり、色々違いが。
さて、お腹がすいたため朝食を食べに行きました。
2日目と3日目にとまる予定のホテルにて。ブッフェ形式しかなく、P170で3種類おかずが選べました。緑っぽいのが、海藻らしいです。なんかプチプチしてました。黄色のが魚を油で揚げた奴です。油揚げみたいでしたが、どうも酸っぱかったので食べるのやめておきました・・・。全部食べたらお腹壊していたような気がします。赤色のは肉です。甘くて、ご飯に合いました。あとコーヒーかホットチョコレートが付いてきます。
朝7時か8時くらいで、人で賑わっていました。ここは有名なホテルらしく、立ち寄ってご飯だけ食べて帰る人がたくさんいるみたいです。
トイレいったのですが、皆トイレで歯磨きやら化粧やら色々してて、大混雑でした・・・さすがにここでは水使えました~
このホテルで時間を潰して、実際に宿泊するホテルへ
住宅の離れを借りた感じです。ホテル・・・ではないですね。庭が広く、のびのびできました。
ただ、部屋にクーラーがなく、扇風機だけでしたので、夜が不安で・・・熱帯夜なら寝られない(´・ω・`)
また部屋内は水出ません。離れているトイレとお風呂場までいって水を使用します。
さて、時間がもったいないため移動します!
移動はトライシクルでした。
こちらです。一見小さく見えますが、女の子だと中に3人乗車可能でした(荷物が少ないとき)。荷物がある場合は1人はドライバーの後ろに乗ります。
この日は教会を巡りました。
というのも、お店がどこも閉まっていて・・・レストランとかお土産屋さんも全部です
・・・巡る前にお昼を食べました(´_ゝ`)なんか食べてばっかですね。
Chowking?という中華系のファーストフード店だったきがします。
なかなかおいしかったです。Dumpling noodles のレギュラーサイズです。ふたを早く開けすぎてちょっと麺ががかたかったです。自分の好みで麺の堅さが調整できるようになってます。
あと、ついにハロハロをたべました!キャンペーン中でP50!
わーー( 艸`*)感動の初対面です。よく混ぜてたべるみたいです。下にはかき氷が。お店によって入っている具や味が違うみたいなので、色々な場所で楽しめます♪
美味
腹ごしらえをした後は、教会を見に行ってきました。
わーきれいで大きいです。カトリックの教会です。すごくたくさんの人がお祈りしていました。
ロウソクを立てるスペースがあって、すごく神秘的です。
ちょっと移動すると、写真を撮るスポットがたくさんありました。北イロコス州庁舎とその周辺
実に歴史を感じさせる色味ですね。
ラワグ市を散策したのですが、マルコス元大統領と非常にゆかりのある土地です。
またこちらは、世界遺産登録されている1710年建造のパオアイ教会の庭です(・∀・)
広いし、すごくきれいでした♪
パオアイ教会はライトアップされるとものすごく綺麗です(*´∀`)私の(スマホの)カメラ機能がお粗末すぎて、残念ながら綺麗な写真をお見せすることは出来ませんが。
その教会の近くにも、その建物自体が博物館という感じの場所がありました。
フィリピンは日中すごく暑いですが、夕方4時~5時頃でしょうか?日も落ちて、観光に最適な気温になります((・´∀`・))ベストな時間です!ただ、その後6時にはもう暗くなってしまうのですが・・・
夕ご飯は、パオアイ教会すぐ近くのレストランで食べました。
雑誌にのっていたレストランとのこと。ピザはおいしかったのですが、このホットフィッシュサラダ・・・緑と赤の丸いやつがゼリーなんですが、サラダにはあいません・・・。あとサラダというよりはメインは魚でした。しかもこの魚の下には、大量のゼリーちゃんが(´_`。)グスン
ちなみに、Keiと友達が頼んだパスタは普通においしそうでした。P150です。私のサラダもP150でした。
さて帰ろうかとなったのですが、途中トライシクルを降りてバスに乗るはずが、バスが来ない!というハプニング
薄暗いガソリンスタンドでひたすらバスを待ちました。
結局来なくてトライシクルで帰宅しましたが、距離が遠かったからか、いつもはP20とか高くてP50だったのに、一人あたりP100までいきました( ;∀;)ワオ
夜10時くらいになると、トライシクルも中々捕まらなくなるので、要注意です(´;ω;`)
女子旅イロコス!イロコスのローカル情報をお届けします。トイレ行くには紙とアルコールが必須でした( ;∀;) https://t.co/KjLpI1im7D #イロコス #旅行 #トイレ #ラワグ市 #マルコス元大統領 #パオアイ pic.twitter.com/8sTUBb91yt
— フィリピン留学 WEXCEL (@Wexcel_Language) 2016年3月30日
もし面白いと思ったら下のリンクをクリック、お願い致します。
ブログランキングが上がるので嬉しいです。