マニラですべき5つの事。
皆さんマニラに来た事はありますか?
マニラは危険、男が夜な夜な遊ぶ街、なんてイメージが先行しているのではないでしょうか?笑
確かにどちらも日本と比べた場合は否定できません(言う程ではないですよ)、が、しかし!そんなマニラも住めば都なんです!
最近は「セブの方が安心、安全」説も崩壊しつつありますしね。
そんなマニラへ来た際にすべき5つの事を挙げていきたいと思います。
まずマニラに到着した時点の事ですが、ここで面白いのが人間観察!
フィリピン人は家族を大切にする傾向にあり、到着ロビーであっつーいハグ、時にはKISSしています。
この光景は見ているこちらが恥ずかしくなる様な光景ですが、微笑ましくて心温まります。
特にこの光景がよく見られるのは第1ターミナル。
よく第1ターミナルは人でゴチャゴチャしていてわかりづらい、とも言われますが発想の転換をすればこう言った楽しみ方ができますよ!笑
この国はあまり食べ物がおいしい、というイメージが無いかもしれません。
しかし今やマニラは大都会!人口密度で言えば世界一の都市、だったはず…
故に美味しいレストランの数は第二都市のセブとは比べ物にならない程多いんです。
イタリアン、中華、和食、更にはシャレたBARやPUBまで盛りだくさん!!
そしてこれらのレストランは高いと思われがちですが、僕が思うにそこまで高くはない。
日本で同等の物を食べた場合、と考えて比較すれば割安!
近年、フィリピンのGDP成長は目を見張る物があり、当然多くの日系企業もマニラ近辺に存在する。
そんな近辺のオフィスに勤務している人達は、マカティ(マニラの心臓部)、ボニファシオ(マニラの高級街)に住んでいる事が多い。
日本では簡単に会えないクラスの方々や、接点の無いタイプの人にここなら簡単に会えるし、何故か「数少ない日本人同士」と言う事もあり意外な人と仲良くなったりもする。
特に若い世代で起業や海外就職を志している場合は、こう言った方々と仲良くなる大きなチャンスなのではないでしょうか?
ここ、マニラにはもちろんビーチは無い。笑
しかし、車を数時間走らせればそこには沢山の海がある。
日本の海と違って、人気の無い海、美しい白い砂浜、癒されたいなら最高!
フィリピンに来た事が無い方は「え、ビーチと言ったらセブでしょ??」となるだろうが、そりゃ間違いだ。
少なくとも三回セブを訪れた事のある僕は、セブのビーチが一番だったと思っていない。笑
ホテルは高い、人は多いで期待はずれだったのだ。
他のビーチを選べば人も少ない、ホテルは最高級クラスが日本のちょっと高級なビジネスホテル級の値段で泊まれる。
至れり尽くせりなのだ。
癒されたいならマニラを拠点に他のビーチに行くべし。
このマニラは戦争の度にスペインやアメリカに占領された事もあり、町並みや店、いろいろな所にそのカラーが残っている。
特にスペインとフィリピンのカラーが混在している街、イントラムロス等は不思議な感じだ。
フィリピンチックな通りを通過して、そのイントラムロスというエリアに入れば一変してスペインの町並み。
入った後もスペインの町並みなのに、フィリピン人がアイスを売りに来たり、レーザーポインターのおもちゃを売りに来たり。
とにかく変な感じ。笑
観光して、「ほほう、壮大な建造物な数々だ」と観光気分に浸っているのにフィリピン人がレーザーポインターを売りにくる。
歴史を感じている最中なのにレーザーポインター…
笑えてくるね!
とまあ、こんな所でしょうか。
まだまだ、ゴルフとかスキューバとかいろいろあるんですけどね!
ではこれにて。
あでぃおす
マニラおいでよ良い所!笑 マニラに来たらすべき事、何だと思います?4年住んだ僕が勧めるマニラですべき5つの事、覚えといて!! https://t.co/KjLpI1im7D #マニラ #5つの事 #観光 pic.twitter.com/pmfg5kquSO
— フィリピン留学 WEXCEL (@Wexcel_Language) 2016, 2月 17
もし面白いと思ったら下のリンクをクリック、お願い致します。
ブログランキングが上がるので嬉しいです。