いじめっ子、青木功。
皆様おはようございます。
近頃の日本は大寒波に襲われていて、非常に寒いと伺っています。
ここ、フィリピンも同じ理由かはわかりませんが少し、涼しいです。ここの場合はちょうどいい気温で非常に過ごしやすいですが。
そんな涼しくて過ごしやすいフィリピンにて、先週末は大学OB会マニラ支部のゴルフ親睦会に参加させて頂きました。
下記、ゴルフ場の紹介を少しだけ。
今回、会場となったのはマニラから車で一時間程のカビテ州、Eagle Ridge Golf Club(イーグルリッジ)。 このゴルフ場には四つのコースが存在し、ニック・ファルド、グレグ・ノーマン、アンディ・ダイ、 青木功の有名デザイナーがそれぞれデザインした事で知られています。 中でもアンディ・ダイ、青木功のコースは難しくて上級者向け。ダイコースは難しすぎてラウンドする人が少ないとの事です。 私たちは青木コースにてラウンドしましたが、ここもまた難しい。 フェアウェイは比較的広かったイメージだが、ティーグラウンドから距離感がつかみにくい設計になっていたり、 嫌な長さの所に崖があったりする。
そんな青木コースに朝5:30集合!(フィリピンは日中の日差しが強いせいか、日本人の方々は超早朝にティーオフします。)
まず到着早々驚いたのがクラブハウス。日本のお屋敷?寺?の様な外観です。
一瞬日本に帰ったような気分になりました。
そしてラウンドしていくわけですがこの日の序盤は最悪。
後半はショットが良くなった物の、青木功にいじめられました…
同じカートに同乗だった先輩社長さんも、「青木功嫌いだ!!」「青木功は意地が悪い!!」と漏らす程。
思わず笑ってしまいましたよ。笑
そしてクラブハウスでシャワーですがここでまた驚きました。
フィリピンとは思えない。
スーパー銭湯みたいです。
そんな楽しいOB親睦ゴルフでしたが、相変わらずスコアは散々でした。
あでぃおす
英語留学を検討中の方は是非フォローをお願い致します。
— フィリピン留学 WEXCEL (@Wexcel_Language) 2016, 1月 21
もし面白いと思ったら下のリンクをクリック、お願い致します。
ブログランキングが上がるので嬉しいです。